2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 奏林舎 ブログ 雑誌「住む。」で紹介されました 雑誌「住む。」74号の特集で奏林舎もメンバーである「森と子ども未来会議」が取り組む名古屋市の学童施設木造化の取り組みが掲載されました。 記事内では代表理事の唐澤や、岡崎市額田地域で取り組む額田木の駅プロジェクトのことが紹 […]
2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月12日 奏林舎 ブログ 広葉樹の薪が入荷しました 広葉樹の薪(ナラ、サクラ、カエデ等ミックス)が入荷しました。2020年度の冬には燃やせるように乾燥中です。1パレット14,000円+消費税となります。 20パレット限定となります。人気商品ですのでお問合せ・ […]
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 奏林舎 ブログ 2020年度用の薪販売を開始しました 2020年度シーズン用の薪の販売を開始しました。 8月末までの納品分は10%オフになります。引き渡し時は未乾燥ですが、冬までには乾燥します。 予約も可能です。ご注文はみかわエコ薪のサイトから!
2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月22日 奏林舎 ブログ 東海愛知新聞に寄稿 ─桜城橋について 2020年3月22日、岡崎市市街地の乙川にかかる人道橋「桜城橋」が完成しました。 額田産のヒノキで覆われたこの橋の社会的意義について東海愛知新聞に寄稿を行い、3月20日~21日の2日間に分けて掲載されました。原稿をこちら […]
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 奏林舎 ブログ 中日新聞にて奏林舎・リタウッドが紹介されました 2020年2月3日(月)付の中日新聞夕刊の第一面にて奏林舎が事務局として関わっているリタウッドの紹介記事が掲載されました。 また、2月6日(木)の中日新聞朝刊の西三河版にてリタウッドの製材見学会の様子もご紹介いただきまし […]
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月1日 奏林舎 ブログ 間伐現場がひと段落 1月末に向けて仕上げてきた今シーズンの間伐現場、ほ完了です。写真の現場は0.3haのスギ林。まずまず手入れされた森でしたが、曲がり木を中心に3割程度の間伐を行いだいぶさっぱりした印象になりました。 最近森を見ていて気にな […]
2020年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 奏林舎 ブログ 2019年度の乾燥薪は売り切れました 2019年度用の乾燥薪は売り切れとなりました。2020年1月11日までにご予約・お問合せいただいた方以外については対応できかねますので、ご了承ください。 2020年度シーズン用の薪は4月頃から販売再開予定です。今後ともよ […]
2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 奏林舎 ブログ 2/8 山川里海 情報交流会 & グリーン連合シンポジウムに登壇 2020年2月8日(土)に岐阜県垂井町で開催される山川里海 情報交流会 & グリーン連合シンポジウムに奏林舎代表理事の唐澤晋平が事例発表者として登壇します。 詳細は上記リンク公式ページ、あるいは下記チラシをご覧く […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 奏林舎 ブログ あいち林業の仕事 流域ガイダンスに出展します 令和2年1月に行われる林業就業希望者向けのイベント「あいち林業の仕事 流域ガイダンス」に出展します。林業や奏林舎の取り組みに関心のある方はぜひご参加下さい。 なお、奏林舎は1月12日(日)の豊田会場のみの参加となりますの […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 奏林舎 ブログ 木の活用と仕分け いわゆる「間伐材」というと、使えないような悪い木ばっかりだというイメージがありますが実際は良い木も悪い木も混ざってきます。私たちは搬出した間伐材を品質と売り先に応じて細かく仕分けています。 太くてまっすぐな木は建材用に製 […]